2012年12月26日水曜日

本当の・・・・

喫茶店などというものは、それこそ昭和の響きににも似た、いわば前世紀の遺物となりつつある代物である。そこでコーヒーを飲む。ネルの赤と黒の市松模様のシャツにジーンズをザクっと着こなした初老の店主らしき人が、勿体をつけてカウンターの客の前でコーヒーを入れる。この御仁の、他の客との会話を聞くともなしに聞いていると、「コーヒーを点てる」としきりに言う。点(た)てる、と言う言い方は抹茶を淹れる時以外使わないのもで、コヒーにはおかしい、と言うのが私の意見である。が、ここの店主は自分のやっていることの特別で高尚であることを、他人に訴えたいらしい。これだけなら私はこの店とその店主に思うことは何もなかったであろう。

ところがこの店主、時々「本物のコーヒーとは」と言う。これが偽学者ミッチー教授の逆鱗に触れた。聞き捨てならん。そこへなおらば成敗してくれるところである。本物のコーヒーだ?お前さん、お馬鹿タレ。本物の何々、とか本当の何々、などということはめったに使ってはならない言葉なんだぞ。なんであんたが「本物のコーヒー」を知っているんだ?見たのか?飲んだのか?いつ?どこで?誰が淹れた?で、それがなんで「本物のコーヒー」とわかった?

残念ながらこれに類することは巷に星の数ほど散らかりまくっている。そしてプラネタリウムの天井に投影された光を実物の星とでも思うように本物のコーヒーが実在すると思っている。本当の幸せ、本物の男、真実の愛云々。

世の中の人で、真剣に「本当の・・・」と言う人は多い。が、いくら真剣に言ってもそれはあやしいのである。真剣であることと、本当であることはまったく別物である。

私たちは神様が目前に現れたら、それが神様とわかるだろうか?答えは否である。あらかじめ神様を知っていないと目の前にそれが現れた時に神様と認識できないのではないだろうか?

これが人の真の生き様だ、などと指し示すことはできない。が、何も疑わずに流されて生きることは、私にはできない。

0 件のコメント:

コメントを投稿